へっぽこクライマーのじてんしゃ日記

日々のトレーニングとetc.

明けましておめでとうございます。

2017年になりました。今年は自転車に集中して取り組める最後の年になると思うので、出来る限りのことをしたいと思います。急に強くなることはないですし、今まで真剣に(真剣でなかったわけではなく、集中できなかったといった方が良いかもしれない。結果が出ていないのでどちらでも関係ないが)取り組めていなかったので、後悔だらけの三年間でしたが、無駄ではなかったと今年の終わりには言いたいと思います。

 

去年の暮れに昇格できたので、今年はあと一つ勝てれば目標達成できる。一つ上がれたからと言って特に満足感はなく、たぶんどこまで上がっても満足しないんだろうなという予感がある。満足ってどうしたらできるのだろうか?結果ではなく、ただただ限界に挑戦することがやっぱり目的なのだろう。

 

あと20秒

湘南クロス二連戦、走ってきました。c4で初日は10位、二日目は4位。惜しいところで昇格を逃してしまった。一日目はまさかのコース変更で、突然現れた第一コーナーに先頭で突っ込み、ブレーキが間に合わず落車し、先頭から5分差でレースを終えた。レース数分前のアナウンスで、確かに一周目はミドルコースだと言っていたのだが。。まあ、こけたのは私だけで良かった。タイム見ても、昇格できていたか怪しいし、後ろから追い上げきれなかったのは私の力不足です。二日目は完全に力負け。スタートもひどくはなかったし、気が抜けたわけでもなし、前日の反省を生かして、泥区間を念入りに走ってできる限りのことをした。結局付け焼刃のコーナリングだったので、継続的なトレーニングとして、低速のコーナーワークはやっていきたい。今回、弱点として強く感じたのは他にも、キャンバーの駆け上がり。これをもう少し良くすれば、一昨日のようにタイムギャップを作られることはないだろう。パワーだけではc4すら抜け出せない。テクニックも身につけないと。

 

各クラスの壁は、タイムを見る限り一周30秒速く走れるか、ということらしい。で、c2まではあと20秒。結構良いところまできた。コーナーワークとキャンバーの処理だけで、きっとそこまでは縮められる。頑張るぞ。

 

今日は遠征疲れで体調を崩し気味だった。トレーニングをしなかった分、明日はいつもより集中して頑張ろう。朝はいつもの、夕方はランニングがてら大文字にコース差がsに行こう。

ばば孝行

先週の土日は瀬戸内シクロクロスに参加してきました。結果は10位。最後尾スタートでスタート直後に全く前に出れず、カントの付いた芝生でちょいちょい抜かしていたところ、うっかりダンシングで加速しようとしてしまい、前輪が滑って前転してしまった。試走で顔面着地を決めていたので、その日は二度目の大地との交歓であった。出来るだけ素早く立て直し、ペースで走った。今回のレースは元々危篤と噂の祖父さんに会いに行くこととばば孝行であったため、前日当日ともに大量の飯を腹に詰め、全く順位を狙っていくような感じでは臨んでいなかったので、とにかくテクニックのキャパシティーを広げることだけを考えていた。こけても痛いだけなので、事前の目的は全くブラさずに走れた。この芝のコーナーは今までよりもずっと突っ込めたし、細かいコーナーも徐々に侵入速度を考えながら走れた。ペースもよく考えることができた。欲を言えば、グリップの限界まで試してみたかったが、そんな度胸はなく。試走のときコースの踏みどころを見極められなかったのはまずかったと思う。来週はコースの見極めに注力したい。

 

別件だが、最近の生活リズムの乱れがついに爆発し、今日は朝練をサボったうえ、せっかく外で走るチャンスであったのに、前日グダグダしてしまったがためにレポートを書くのに追われ(しかも、なんとなく今日レポートを仕上げなければいけない⇒今日中に終わればいいや、になってしまうという最悪のパターン。何時までにここまで、と細かく決めなければいけない。)、結局今日のトレーニングはタバタ一本勝負。生活の乱れは集中を乱し、限界への挑戦の妨げになる。怠惰への誘惑は非常に強いが、節制を保ちたい。

専用の工具を使うべきだ。

 

チューブレステープを貼って、手持ちのホイールをチューブレス化しようとしたのだが、普通のタイヤレバーを使ってしまったため、テープが破けて失敗。再チャレンジしてしまい、もう一度失敗。占めて2000円をどぶに捨てる結果となった。原因が分かっていたので、二度目は防げたはずだが、今まで普通のタイヤレバーでイケていたため、判断を誤ってしまった。これでニュータイヤによるレースは昇格するまでお預けだ。果たして大丈夫なのだろうか?お店に行って頼もうか、結構悩んでいる。パンクしたら持っていこうかな。

 

今日は朝4-8インターバルを一本と5分、夕方、授業が早く終わったのでsfr1min*5とfastpedaling1min116bpm*5、締めにl5 5minを行った。朝は出来る限り追い込んで191w、233w、二本目は限界を感じて次の8分に入ってすぐにタイマーを押してしまった。一本目はしっかり頑張ったと言えるが、この、タイマーを押したのが良くない。限界を自由意志で規定してしまったからだ。せめて、ぎりぎりまで耐えて力尽きないと。明日は同じくらいの出力でどこまで頑張れるか。挑戦だ。夕方のトレーニングは、トルクの強化と均一で滑らかなペダリングを身に着ける、弱点補強用の補習だった。sfrは腰が逃げず、ハンドルにしがみつかないように意識して、しっかり効かせるように、なおかつ均一になるように、fastpedalingは滑らかに、素早く。締めになんだかいけそうだったというのもあるが、l5を入れてトルクとケイデンスを両立できているか確認を行った。かなり楽にl5ができたので、短期的に効果が出ているあたり、有効なトレーニングなのではないか?シクロクロスでは均一でトルクフルなペダリングを求められる場面が多くあって、私の弱点となっているので、筋力の強化とトルクの増大、トラクションの維持と必要な要素を網羅できる良いトレーニングだと思う。

トレーニング中、常に今、自分は限界に挑めているか?楽をしようとしていないか?語りかけ、トレーニングに甘えがないか目を光らせるようになった。目的が分かりやすくなると、自ずと目の付け所も定まってくる。

なかなかうまくはいかないものです。

昇格狙った島根は4位。惨敗でした。レース前後のことをまとめて次回に生かそうと思う。

 

移動に関しては特に問題なく。浜田駅からかなぎウェスタンライディングパークまでの道が結構登る必要があってしんどかったくらいか。次回から駅から宿までの道は地形も含めて考えることにしよう。宿についてからはすぐに試走へ。ぼこぼこのくさっぱらスラローム×2と草のキャンバー、長い階段、長くてがれた登り、そして長くてがれた下り、というのがおおざっぱなコース構成。下りで結構差が付きそうな様子で、全体としてはテクニック重視のローディー不利とみられた。たまたま試走されていたc1のおじさんの後ろについて走らせてもらったが、かなりの差を感じるとともに勉強になった。パワーで勝る私が軽くペダリングしているおじさんについていけないのはまるで魔法だった。今回のコースは巧なペダリングテクニックを要するものだったので、特に強く感じたんだと思う。どんなに荒れていても跳ねず進む姿を見て、衝撃を受けた。私もペダリングに自信があったので、ショックだった。

 

試走は四周ほどして、暗くなってきたためそこで終了。消化器に負担を掛けそうな焼肉定食を二人前いただき、23時には寝た。相部屋だったが特に不満はなく。夕方から雨が降り出し、下りがスリッピーに、キャンバーはずるずる、スラロームはドロドロになることが予想され、より不利になることが予感された。

 

6:49起床で慣れないパンの朝食を。結構ヘビーでまた胃に負担をかけてしまった。朝食後、試走へ。案の定のコースとなっており、予想のほかに深い水たまり、滑りやすい(というか実際滑った。)舗装路でのターンを確認した。雨で体を冷やすのも良くないかと思い、また、良い感触もつかめたので一周で試走を終えてレースに備えた。かなりテクニカルなコースのため、作戦は、いつも通りだが、序盤にリードを稼ぎ、そのまま逃げ切るという特に作戦とも言えないものを選択した。

 

レースは一周目は上手くいき、キャンバーまではリードを保っていた。しかし、ここで滑って一回転してしまい、かなり詰められた。二周目以降は垂れた+テクの差で大差をつけられ、惨敗してしまった。レース後に膝の打撲を確認した。今は安静にしている。

 

レース自体はかなりシンプルな内容で、はっきり言える問題点が三つ。まず、垂れたこと。これはペース配分が良くなかったことを意味している。次、キャンバー大回転。これは足を山手に出して走れば対処できたらしい。最後、後半のコーナー。遅い+膨らむでかなりのロスが出た。疲れた時こそ集中しないといけなかった。一番目と三番目は実は同時に解決できるのではないかと思っていて、序盤に飛び出した後、オーバーペースにならないように踏んで、抜かれたらおそらくテクの差なので、抜いた選手のケツに貼り付けばよいのかな、と。ラインをトレースすればテクニックトレーニングにもなるし、最後までついていけば踏み負けることはないだろう。何より、負けたとしてもトレーニングとしてはかなり良いものになる。今までなんで気づかなかったのか?

 

次のレースは向山だが、反省を生かして頑張ってみよう。膝治るかな?

島根に遠征

今日は起き上がれない病のせいで朝ローラーなしの昼から4-8インターバル。一本しかまともにできなかった。。20minl4よりだいぶ良いトレーニングだと感じたので、今後は4-8に切り替えていこう。

 

明日から島根遠征。往復20800円だった。宿泊費が結構かかるので、今回は30000円ほどかかる見込みだ。経験をお金で買っているので、有意義な使い方をできていると思うのだが、果たしていつまでもつことやら。

 

島根は飛び級チャンスのあるレースで、野辺山と被っているお陰で恐らくかなり層も薄くなっていると思われる。気負い過ぎたら前みたいになるので、今回はまず、ホールショットを取ることは当たり前として、一周目をうまくこなせるよう試走でチェックポイントを入念に探り、シュミレーションを行って臨むつもりだ。いくら層が薄いからと言っても、私が弱っちいのでできる限りのことはしないと。頑張るぞ。

太って帰ってきました。

韓国は良いところでした。出国前に持っていたイメージは尽く覆され、とてもよい印象を持ちました。人がでかいという点だけは前情報通りで、人のマナーは良いし、公衆トイレは日本よりきれい。理にかなった街並みと人の息遣いを感じる商店街。韓国は良いところという話も聞いていましたが、百聞は一見に如かずという言葉がこれほどしっくりくることはない体験でした。友人の家族や友達には感謝しか感じない。

 

韓国にいる間にかなり歩いた(日平均20km)ので、体力はそんなに落ちてない様子。20分走の全開走をしてみたところ、219w。なかなかひどい数字だが、こんなもんでしょう。もともと測るつもりはなかったので280wくらいの突っ込みだったし。

 

中間テストも終わった(反省しないといけない出来だった。)ので、今日からようやく十分なトレーニングボリュームを取れる。一日最低1時間半は乗れるので、かなり良くなることでしょう。12月中に20分走をローラーで220wで二本揃えられるようにしよう。まずは、210wで二本。

 

明日は朝ローラー20minl4*2, 昼過ぎから京見×3だ。どうなってるかな?ローラーは210wで二本、京見は11分半で三本目標で。